- トップ
- 料理
料理

安全・安心な食を目指して、地産地消に取り組んでいます。
毎日、多くの食事を作るので全てではありませんが
ちょっとずつ、でもできるだけ多く、土地を購入して畑を作ったり、漁師さんと直に取引をして魚を確保したり、
契約農家の方に野菜やお米を作っていただいたりしています。
ちょっとずつ、でもできるだけ多く、土地を購入して畑を作ったり、漁師さんと直に取引をして魚を確保したり、
契約農家の方に野菜やお米を作っていただいたりしています。
- ご挨拶宝仙閣グループ総料理長 帽子山 大助当ページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
私どものお料理は、北陸ならではの素材のよさはもちろんのこと、
能登の人の温かさを感じていただけるような気持のこもったお料理を常に心掛けております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
【宝仙閣グループ総料理長】 帽子山 大助 - 幻の魚 ノドグロのど黒テレビの影響で一躍全国で有名になった赤ムツ(ノドグロ)。
石川県中の鮮魚を取り扱う、金沢だからこそ入手できる特選素材です。
味は白身のトロと言われ、白身であるにも白身であるにも関わらず、脂がのっております。
是非一度はご賞味いただきたい食材です。 - 活鮑新鮮な活アワビ夏が旬のアワビ。
高級食材として様々な料理に使われています。
コリコリとした食感が特徴の刺身、ふんわりと柔らかいアツアツの踊り焼き、等
宝仙閣では調理する直前まで生きている新鮮な鮑をお出しします。 - 石川県産ブランド蟹 加能蟹加能ガニ石川県のタグ付きガニの加能ガニ。
石川県漁協が発足(2006年9月1日)したことを機に、公募により決定されました。
加賀の「加」と能登の「能」を組み合わせた名前となります。 - 汐(しお)会席汐会席能登の漁港から水揚げされた新鮮な魚や能登里山の野菜など、能登の食材をお楽しみいただける会席料理。
山海の幸をとり合わせた八寸や旬の新鮮な魚のお造り、鍋物や蒸し物に釜飯など、季節ごとの旬の食材を様々なお料理でお出しします。 - 遥(はるか)会席遥会席旬の魚介類を中心としたお料理にA4ランクの和牛ステーキの付いた会席料理。
渡月庵の肉汁たっぷりのやわらか和牛ステーキは、料理にうるさい地元のお客様にも喜ばれております。
魚だけでなく肉の扱いにも長けた渡月庵板長こだわりの和牛ステーキをご賞味くださいませ。 - 輝(かがやき)会席輝会席お客様にお出しする直前まで生け簀で生きている鮮度抜群のアワビ、A4ランクのやわらか和牛ステーキ、そして日本海で獲れた海の幸など、能登の食材を存分にお楽しみいただける豪華会席料理です。
- のどぐろ尽くし会席のどぐろ尽くし会席“のどぐろ”は「白身のトロ」と称され、上質の脂質と、とろける身が特徴の人気の高級魚。
のどぐろ付き会席では、ご夕食にのどぐろを丸々一尾お付けします。
のどぐろの調理方法を塩焼き・煮つけ・しゃぶしゃぶからお選びいただけます。 - 能登野菜の推進普及に努めております能登野菜【能登野菜とは】
能登野菜とは、「能登にも気候風土と文化が育んだこだわり野菜が多く栽培されており、
これらの野菜の価値を見直しブランド力をつけて行こう!」という趣旨で2007年に発足した能登野菜振興協議会によって認定された野菜のことを言います。
また、「能登の風土を活かした生産が行われ、優れた特徴・品質を有する野菜」のみ能登野菜として認定されます。